
- TOP
- 家づくりの流れ
Phase主なフェーズ
計画期間(ここまでの作業は無料です)
-
1.ご依頼・調査
お電話(0894-22-1184)またはお問い合わせフォームにてご依頼をお受けしたのちに建築予定地等の調査をさせていただきます。当社ではOBさまのご紹介が多数ありますが、そちらの方も同様です。ご用意して頂くものは、建設予定地の資料だけです。
お問い合わせはこちら -
2.プランニング
プランニングに取り掛かる前にお客さまの考え方・生活スタイル・趣味嗜好をお伺いさせていただきます。お客さまの要望・敷地調査・法規的な部分にもとづきプレゼンテーション資料(平面図・立面図・パース・概算見積等)を作成しご依頼を検討していただくためのご提案をします。
土地探し・資金計画等でご不明な点がある方は一度ご連絡ください。
できる限りアドバイス・紹介等お手伝いさせて頂きます。
設計・契約期間
-
3.主要材料選定
ご提案した内容が気に入っていただけるか、打合せを重ねることでご希望に沿えそうだと判断された場合、仮契約に移ります。その後プランが固まったらショールームへのご案内や材料サンプル等を用いて主要材料の選定(外壁・内壁・床・水廻り・建具等)に入り、お客さまのイメージを固めていきます。
-
4.設計図作成
これまでの過程で(ご提案・打合せ等)ご満足いただければ設計図の作成に入ります。設計図では見積・施工等ができるように細かく作成します。
-
5.見積り提示
設計図を基に作成した見積を提示させていただきます。当社では、お客さまがわかりやすいような明確な見積を作成するように心がけています。確認申請等も平行して行います。(前後あり)
-
6.ご契約
見積等すべてにおいてご了承いただければご契約に入ります。契約内容・工事期間等の説明を行い、本契約です。
ご契約時に工事金額の15%をいただきます。
工事期間
-
7.地鎮祭
工事に入る前に地鎮祭を行います。地鎮祭は、工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらう為の大切な儀式です。(工事の無事を祈る儀式、安全祈願祭と呼ばれることもあります。)地鎮祭後地縄を用いて実際にどのような配置になるのかを確認していただきます。
-
8.着工・完成
自社での設計・施工となるため監理体制が大変重要になります。基礎工事を初めとし構造・品質・安全等厳格に管理していきます。(重要項目 : 基礎配筋検査・構造検査・納品時における材料検査・瑕疵担保申請(検査)・上棟式等)
上棟時に工事金額の25%をいただきます。上棟~お引渡しの中間時点に工事金額の30%をいただきます。 -
9.お引き渡し
完了検査後、お引渡しになります。お引渡しと共に完成図書をお渡しいたします。(重要書類・完工写真等)大切に保管ください。
無事お引渡しが終わりましたら残りの工事金額の30%をいただきます。
始まり
-
10.アフターメンテナンス
工事も完了し新しい家の住み手として快適にお暮らしになっていることと思います。当社では、お引渡しをしてからこそが新たな繋がりだと思っております。住み手となり何かあれば何でもご連絡ください。早急に対応させていただきます。
住まいづくりのご相談を。
新築かリノベーションで迷われている方、住宅用地の形状で悩まれている方、
そもそも何から始めたらよいかわからない方、家づくりの悩みは様々です。
まずはご相談ください。